いままでHugoのRSS feedのURIはconfig.tomlで、
1rssuri: feed.xml
のように指定していたのですが、netlifyのdeploy logを見ていたら、
Read MoreAsciidocorで生成するHTMLへ適用できるテーマを開発できるAsciidoctor stylesheet factoryというツールがあります。
Read More最近、Asciidoctor周りを調べているのですが、単体で使う分には問題ないものの、asciidoctor-diagram(PlantUMLなど)などを使おうとすると、とたんに環境構築がつらくなってくるので、docker-asciidoctor-jpをforkしてDockerコンテナを作りました。(現状はほぼ同じ内容です)
Read MoreJリーグの移籍情報をgraphvizで見える化してみた
2017-12-30 graphviz仕事でGraphvizを使ったついでに、遊びでJリーグの移籍情報を見える化してみました。 J1からJ3まで1つのグラフに出力したかったのですが、複雑すぎてとても読めたものではなかったため、カテゴリーごとに3枚のグラフに分けました。 下に載せた画像は一部を抜粋したものです。 J1移籍情報(2017/12/30 14:30現在) 色がついている箱はJリーグ(J1〜J3)のクラブを表しています。カテゴリーごとに色を変えていますが、これは2018シーズンのカテゴリーです。 J2移籍情報(2017/12/30 14:30現在) 契約満了でまだ移籍先が確定しない選手、引退した選手はクラブの箱の下に表示するようにしました。 J3移籍情 …
Read MoreMacでVagrantとVirtualBoxを使って開発環境を作るメモです。
Read MoreQuiverというMarkdownエディタは、自分が理想とするモノに近く、愛用していたのですが、最近Inkdropへ乗り換えました。 QuiverはLaTeXシンタックスでの数式やダイアグラムの描画をサポートしていますが、これらを扱うための「セル」に関する操作がやや煩雑です。 私がQuiverで書くメモは、それらを必要としないものが大半なのに「セル」を扱わざるを得ないため、操作面で微妙なストレスを感じるようになっていました。 Inkdropは標準ではLaTeXシンタックスでの数式やダイアグラムの描画をサポートしていない(プラグインで拡張可能)のですが、その分、編集エリアの操作性がシンプルで文書作成に集中できます。 機能的に …
Read MorePorter for WorkFlowyユーザマニュアル
2017-01-07 workflowyPorter for WorkFlowyはオンラインで使えるアウトライナーWorkFlowy の機能を拡張するGoogle Chrome拡張です。 インストール方法 ChromeでPorter for WorkFlowy を開いてインストールしてください。 機能 現時点(2016/02/26)の最新バージョン1.4の機能は以下の通りです。 テーマ機能 ブックマーク機能(V1.4 NEW!) トピックナビ機能(V1.4 NEW!) プレビュー機能(V1.4 NEW!) エクスポート機能(Markdown/HTML) 新規トピックウィンドウ作成機能 文字数カウント機能 テーマ機能 あらかじめ組みこまれている「テーマ」を選ぶこと …
Read More議論や考えを整理するためのフレームワーク
2017-01-07 フレームワークこのサイトにある議論や考えを整理するためのフレームワークの一覧です。 ペイオフマトリクス 議論の結果、複数の案がでてきた場合に、どれを選べば良いのかで悩むことがある。そのような場合、2つの評価基準を設定し、ペイオフマトリクスで複数案の相対的ポジションを比較すると良い。 プロセスマッピング 業務プロセスのムダや問題を見つけたい場合に使用する。 意志決定テーブル 複数の対象に対して優先度付けをしたい場合に使用する。評価を行う観点を抽出した後、評価観点毎に点数を付け、それらの積を計算した評価点を用いて優先度を決定する。 フォースフィールド分析 ある計画がうまくいっていない場合、その原因を人の心に作用する見えない力という視点で見える化 …
Read Morenamaraii.comをWordpressからMediumへ移行した
2017-01-06 wordpressレンタルサーバでWordpressを立てて運用していたnamaraii.comをMediumへ移行しました。 頻繁に更新していたわけではないけれど、各種アプリやプラグインなどのメンテナンスをサボるわけにはいかず、サーバのお守りは本業でお腹いっぱいなのです… 下記のページに従って移行を進めましたが、Wordpressの記事をエクスポートする際、XMLが途中で切れてしまう問題が発生。 How to move to Medium Ready to start publishing on Medium? Let's look at what's available. WordPress migration If you have a …
Read More