函館へ

先週末、生まれ故郷の函館へ行ってきた。

/images/6O_1h0akV_9COw.jpg

函館駅は改築されすっかり近代っぽいデザインに。

/images/RwZem_2DSlRAxg.jpg

1988年まで運行していた青函連絡船「摩周丸」。昔、船上で催されていた納涼祭が良い感じだった。

/images/Gv_KUFmKK6DduW.jpg

函館どつく。2007年より株式会社名村造船所の連結子会社とのこと。

/images/8a1mEiWpK4OA5K.jpg

観光用にこんなバスが運行していた。

/images/5WBbXqyMcKHAgb.jpg

大門近辺はシャッター通りになりつつあり貸店舗や更地が目立った。函館育った身としては寂しい限り。 函館で一番大きかった書店「森文化堂」が2004年に閉店し、2008年現在までそのままの姿を晒しているというのが函館の現状なんだろうな。

/images/6DebQyioVeJH5x.jpg

/images/PbIHuNJDqlvAYs.jpg

良くドラマの撮影などで使われる元町近辺。

/images/j89kS0hWvCAYiA.jpg

フィリックスが描かれている市電。昔はもっと地味な車両が多かった気がする。

/images/SJ27aK2QJBYAIZ.jpg

五稜郭タワーも2006年に建て替えられてこんなデザインに。

/images/N_mazsTVLjmI3s.jpg

無くなっている店も多いけど、良い店は残ってる。残念ながら今回は行けなかったが、赤坂のお好み焼きは美味しかった。