Projectscapeレビュー(長かったり素晴らしかったり憂鬱だったりする一日)
2009–06–03 — 長かったり素晴らしかったり憂鬱だったりする一日
via
kwout
長かったり素晴らしかったり憂鬱だったりする一日でProjectscapeのレビューをしていただきました。
昔、某所で作業をしていた時に、その日の作業が終わったあとに
作業日報をメールで送る必要があったのですが
テキスト形式で、数値を記入したり全体を整形し直したりと
手間がかかってめんどくさかった記憶があります。
なので、この進捗レポートをテキスト出力して(テンプレートはカスタマイズして)
メールにコピペして送信、みたいな使い方もできるのかなと思ったりしました。
まさにレポート機能はそういうシチュエーションを想定しています。
プロジェクト全体の進捗状況が厳しくなると、報告のスパンが短くなるケースがありますよね。私も朝夕の2回,
全体状況をまとめ、お客様に報告するという修羅場を経験したことがあります。
まぁ、そうなる前に手を打てよとか、担当者に負荷をかけずに状況が吸い上げる仕組みを作れよという話は、ここでは置いといて(笑)そういうケースでも、極力、簡単に報告をまとめていただければ…という機能なんです。
・カレンダが日付のダブルクリックで設定できると楽
・ショートカットでWBSエリアの最大化ができると楽
・キーボード操作でタスクツリーの展開・縮小ができると便利
・WBSとガントチャート間のバーがもう少し太い方が使いやすいかも(あくまで個人的な意見)
・タスク行のリサイズができると嬉しいときも?
なるほど。エンジニアが使うツールなので、この辺の細かな操作性は重要ですね。
さらに、機能のご提案もいただきありがとうございました。どれも非常に参考になります。WBSモードはソートをサポートするのもいいですが、なんらかの条件でフィルタリングできると良いのかも、と思いました。
レビューありがとうございました。