一度、Eye-Fiを使ってしまうと、デジカメからメディアを取り出してメディアリーダーへ差したり、USBケーブルでPCへ接続したりするのが面倒になりますね。
が、私がメインで使っているデジタルカメラ(EOS 5D2/7D)ではコンパクトフラッシュしか扱えないので、Eye-Fiは使えません。
そういうわけで、5D2/7DでもEye-Fiを使うべく、CFカードTypeIIに変換するアダプターを買ってみました。こんなやつです。
この手の製品って、買ってみたものの相性が悪く使えなかった…などという話を良く聞きます。
でも、この製品に関してはレビューを読む限り、同じ環境で使えている人もいる模様。なので、とりあえずポチッと。
実験したEye-FiはPro X2 8GBです。
カメラへセットし、何枚か試し撮り。無事、使えました。
RAWの画像だとそれなりに転送速度がかかりますが、がまんできる範囲です(私は)
なんといってもEye-Fiなので、ほっとけば良いだけですからね〜
以上、人柱報告でした。