日帰りバスツアーの広告で近場の美しい被写体を探す
自宅に届いたサンケイリビング新聞社の生活情報誌「リビング(横浜南)」を眺めていたときの話。
多くの日帰りバスツアーの広告が載っており、何の気なしに内容を見ると「河津桜」「梅まつり」「富士山と駿河湾を望む」などの、何やらフォトジェニックな単語が。
ここでふと考えた。
そうか、日帰りツアーということは近場が前提だし、なにより目が肥えた「おばさま」方を満足させる絶景を楽しめる提案になっているはず。
ということは、バスツアーの時期と行程を参考にすれば、近場の旬の被写体を撮影できるスポットを探せるのでは?
ということで、気になったツアーをまとめてみました。
河津桜まつりといちご狩り(京急観光)
いちごもぎとり食べ放題と河津桜まつりの散策でお花見も。
出発日: 2月19日・21日・27日・3月5日
河津桜まつりは2013年2月5日~3月10日に決定しました。 …
河津桜まつりは2013年2月5日~3月10日に決定しました。
都内梅の名所! 湯島天神梅まつりと復元された東京駅(日本ファミリー旅行)
都内梅の名所の湯島天神梅まつりへ。復元された東京駅丸の内駅舎や案内人と巡る神楽坂・向島の裏路地散策も楽しみ。
出発日:2月16日・19日・24日・27日・3月2日
2月8日~3月8日開催。昨年は3月過ぎの開花だったようです。
早春の5種花めぐりマツダの河津桜など・つるし雛祭り(日本ファミリー旅行)
まつだ桜まつりで春を満喫!
出発日:2月25日・28日・3月6日・7日・8日
2月9日〜3月19日開催。昨年は開花が遅れ3月21日に満開になったようです
富士山と駿河湾を望む人気のコース! 沼津アルプス・駿河湾までの縦走登山(サンケイツアーズ)
沼津登山口をスタートとして、富士山や沼津市内が一望できる徳倉山へ。その後、山頂に神社のある最高峰の鷲頭山から太平山を経て駿河湾まで縦走する7km。
出発日:2月16日
沼津アルプス
日本一のスイセンの群生地を歩く! 南房総保田水仙ロードウォークと鋸山(サンケイツアーズ)
冬に開催される「水仙まつり」は毎年訪れる人々を楽しませてくれます。
出発日:1月23日・26日
12月15日〜2月3日開催
軽いトレッキングをするツアーなどもあり、楽しそうです。
でも、実際にバスツアーへ参加してしまうと、自由きままに写真を撮るのは難しそうな予感がするので、時期と行程を参考に(ごめんなさい)オリジナルの計画を立ててみようかと。
今回、他にもバスツアーの広告をいろいろ見たのですが、グルメ系もすごかったですよ。
朝食は車中でサンドイッチとコーヒ、昼食に特選牛すき焼き新春御膳、夕食はタラバ、ズワイ、マグロ、握り寿司などの食べ放題までついて8880円とか。食べ過ぎ!
バスツアーなかなか楽しいかも。いちど参加してみたい。