ひどい疲れ目に重宝している目薬「ロートV11」

image

仕事柄、PCやタブレットの画面を長時間見るので疲れ目が酷いのですが、奥さんが買ってきてくれたロートV11という目薬が良い感じです。

ロートV11 | 製品情報 — ロート製薬株式会社

市販の目薬を常用するのは、あまり眼に良くなさそうと思ってるので、本当に辛いときにしか使わないようにしています。

でも、本当に辛いときに使うということは症状が酷いときです。なので、目薬によっては無茶苦茶シミルんですよね。でも、V11はシミない(あくまでも私は、です)

さしたあとは目が軽くなるような清涼感があり、これまでに使ってきたOA系の目薬に比べて効果が持続する感じがします。

ただ、V11は血管収縮剤の塩酸テトラヒドロゾリンが含まれており、続けてつかうとリバウンドするという話もありますので、引き続き、本当に辛いときだけ使うようにしていこうと思ってます。

ところで目薬って、指し方も大切なんですよね。眼科専門医に聞く、正しい目薬のさし方「1滴で十分」「目はパチパチさせない」によると、

  • 目薬は1滴で十分。
  • さしたあとにまばたきしない。まばたきすると目頭に集まり流れでてしまう。

とありました。

1滴だけさして、1分程軽く目頭を押さえながら目を閉じるのが良いようです。

ということで、ロートV11は疲れ目に効くよという話でしたが、人によって合う合わないがあると思いますのでご注意ください。

本当なら、目薬で症状を緩和するんじゃなくて、疲れ目の根本原因を解決すべきなんですけどね。なかなか。

/images/5i8UraVK8Ly7YX.jpg 【第2類医薬品】ロートV11 13mL

posted with カエレバ

ロート製薬 2008–05–09