エンディングノートって知ってますか?
エンディングノートは、自分にもしものことがあった時、残された家族が困らないように伝えておきたいことをまとめておくノートのことです。
数年前、身内で実際にそういうことがあり、苦労してる様子を見ていたため、自分は書いておこう…とずっと考えていたのですが、「7つの習慣」で言うところの第二領域にあたるタスクなので、なかなか着手できずにいました。
幸い今は健康ですが、いつそうなるかわかりませんし、実際にそうなったら家族や親族だけでなく、仕事関係の方々にも迷惑をかけてしまいます。
であれば、元気で頭もクリアなうちに書いておいた方が良いなと。
エンディングノート専用ノートも発売されていますが、人によって書くべき内容が違うと思いますので、まずは、自分に必須と思う項目を洗い出してみました。
うーん、けっこうありますね。これで十分かわかりませんが、まずは少しずつまとめていこうかなと。あらためて見なおしてみると、少なくとも一年に一回は更新しないダメかな。
あとは、これらを何に記録して、どのように保管するか。これが一番、悩ましいかも。
posted with ヨメレバ
丸山 和也,若尾 裕之 JPS出版局 2012–11
posted with ヨメレバ
石崎 公子 法研 2013–12–18
コクヨ エンディングノート もしもの時に役立つノート B5 LES-E101
posted with ヨメレバ
コクヨ 2010–09–01
posted with ヨメレバ
ひすいこたろう ディスカヴァー・トゥエンティワン 2013–11–29
このサイトはオープンソースの静的サイトジェネレーターHugoで制作しています。