🥦 茹でる以外のブロッコリーの食べ方(焼く・蒸す・揚げる)
ブロッコリーといえば茹でてマヨネーズでたべるか、サラダのいち構成要素という印象しかなく、それほど好きではなかったが、いくつかのレシピを知ってからすっかり好物になり、頻繁に食べるようになった。ブロッコリーは栄養も豊富だしね。
ブロッコリーは栄養が豊富!栄養成分の特徴から調理のコツまで大公開 | ふるなび公式ブログ ふるさと納税DISCOVERY
焼く🥦
最初にハマったのは焼きブロッコリー。(下の写真はDALL-Eで生成したもの)
香ばし焼きブロッコリー【簡単シンプル副菜】のレシピ・つくり方にあるように、フライパンへ水を少量加えて2〜3分蒸してから、強火で水分を飛ばしつつ香ばしく焼く。味付けはシンプルに塩や醤油でも良いし、オイスターソースをからめたりしても美味しい。
蒸す🥦
料理家長谷川あかりさんの本で知ったガーリック蒸し。Twtterでも紹介されているので、そちらを引用。
私の思う一番おいしいブロッコリーの食べ方。ガーリック酒蒸しブロッコリー。ブロッコリー1個、にんにく1片、オリーブ油小さじ2、料理酒•水大さじ2、塩ひとつまみをフライパンに入れ蓋して中火で2分30秒加熱→蓋を開けフライパンを揺らしながら水を飛ばす。つまみ食いで無くなりそう…シンプル最高! pic.twitter.com/Wf03IuEwMB
— 長谷川あかり (@akari_hasegawa) June 13, 2022
少量の塩でも全体にむらなく味がまわりホクホクの食感。長谷川あかりさんのレシピは、どれも優しい味でしみじみと美味しい。
蒸すバリエーションとしては、以下の動画でステーキの付け合わせとして紹介されているブロサラも良い。
小房に分けて耐熱皿へ入れラップをかけて500Wで5分レンチン。スプーンやフォークなどでグチュグチュにつぶし、粗熱が取れたらマヨネーズと粒マスタードを入れ混ぜるだけ。
肉料理の付け合わせにも良いしトーストに乗せたりしても美味しい。
揚げる🥦
素揚げして塩をパラパラ降りかけるだけで美味しいが、リュウジさんのブロッコリーの唐揚げはしっかり味を付けて衣によるボリューム感もあり、ビールのおつまみに最高だった。