Genymotionを使ってMacでKindle本を読む
Kindle書籍をMacで読んだり、コピペ引用すると書評ブログが捗る~意味吸引器としての電子書籍ふたたび — 情報学の情緒的な私試論βで紹介されている「MacでKindle本を読む方法」を試してみました。
その方法は、
- MacへAndroidエミュレータのGenymotionをインストールする。
- PlayストアからKindleアプリをインストール。
- KindleアプリからAmazonのアカウントでログイン。
というもの。GenymotionではPlayストアが使えるんですね。
PCで作業しているときにKindle本を見たいことがよくあるんですが、Kindle端末やタブレットをPCと別に扱うのが面倒なんですよね。なので、これは効率上がりそう。左右のカーソルキーでページをめくるのも簡単です。
Genymotionは軽くてサクサク動くから十分実用的な感じだなぁ。Androidアプリのデモにも良いんじゃないでしょうか。
というかですね、Kindle本をMacのKindleアプリで読めるようになるのはいつなんでしょうか…