wavなどのサンプル音源をパッドに割り当てるのは簡単だが、BatteryやDrum Lab、Abbey Roadなど、Maschineアプリ上でInstrumentsに分類される音源のキットはMaschineへ読み込んだ後、どうやってパッドへアサインすれば良いのかわからなかったが、

Use Drum VST instruments inside Maschine 2.0 Software - YouTube

の動画を見て理解できたためAbbey Roadを使った例をまとめておく。

設定の流れ

  • 使いたいKitの選定
    • Abbey Roadのプリセットの中から使いたいKitを選ぶ
  • パッドの設定
    • MaschineをPADモードにして16個のパッドに対してキーとMIDIのDestを設定する
  • Abbey RoadのMIDIマッピング設定
    • PADに設定したキーに対して何を割り当てるかを設定する

1. 使いたいKitの選定

  • Maschineアプリを起動する
  • Abbey Roadを任意のグループの1番へロードする
  • 視聴しながら使いたいKitを選ぶ

2. パッドの設定

ここでは以下のように16個のパッドを設定する。

13.LOW TOM(D1)14.MID TOM(D2)15.HIGH TOP(D3)16.CYMBAL1(D4)
9.HIHAT(C1)10.OPEN HIHAT(C2)11.HIHAT(C1)12.RIDE(C3)
5.SIDESTICK(B1)6.SNARE(B2)7.SNARE(B2)8.SIDESTICK(B3)
1.CYMBAL2(A1)2.KICK(A2)3.KICK(A2)4.CYMBAL3(A3)

数字はパッド番号、かっこの中の文字はキーを表している。

例えば2.KICK(A2) 3.KICK(A2)とキックに関する記述が2つあるが、これは、

  • パッド2番と3番にキックを割り当てる
  • キックに割り当てるキーはA2

ということを意味する。Maschineアプリでこの設定をした後、Abbey Road側でA2を受信したらキックを鳴らすようにMIDIマッピングする。

まずは、Maschineアプリの設定から。

Image from Gyazo

この画面の(1)の部分でパッド2番のキーにA2を設定している。また、(2)の部分でMIDIのDest.にS1を指定している。

これによりパッド2番が押されたら、1番に読み込んだAbbey Roadに対してA2が送信される。

この設定を16個のパッドに対して行ったら、Maschineアプリの設定は終了。

3. Abbey RoadのMIDIマッピング設定

Image from Gyazo

前のセクションにある表に従ってMIDIマッピングを設定する。

例えばキックにはA2を割り当てることに決めたので、(1)でA2を指定し(2)でKICKを選んで、(3)で保存する。これを全ての楽器に対して設定したら完了。

パッドを叩くと設定した通りの音が鳴るはずだ。(MaschineがPAD MODEになっているか注意)

Image from Gyazo

これは別にやらなくても良いが、各パッドにKICK、SNAREなどと入力しておくとMaschine本体でも表示されて便利だ。