素晴らしいと評判のエディオンピースウイング広島へ行ってきた。
今回は行きも帰りも飛行機にした。宗教的な理由によりJALである。
広島空港からリムジンバスで広島バスセンターへ。車中で宮島ビールとあなごめしをいただきながらゆったりと。
宮島ビールはペールエール、ラガーともにフルーティーで華やかな香り、さっぱりとした飲み口で美味しかった。ただ、あなごめしはかなり残念な感じだった…
バスセンターから歩いてスタジアムへ向う途中、原爆ドームへ寄った。初めての訪問だったが、試合前にいろいろ考えさせられる。
エディオンピースウイング広島は立地も設備も見やすさも最高だった。今回はチチヤスカウンターシートにしたが、飲食物をカウンターへ置いてゆったりと観戦できてとてもよかった。コンセントまであるし。このスタジアムはうらやましい!
三ツ沢は設備も老朽化してるし、屋根も無いしさすがにもう限界なのでなんとかして欲しいものです。
他サポからみたら、まだまだ少ないだろうけど、遠方アウェイに参戦するサポーターは確実に増えたと思う。少しずつ積み上げていくしかない。
試合は、まぁ勝点1取れたらラッキーと思っていたが、そんなに甘くはなかったということで。
夕飯はホテル近くのお好み焼き屋さんで。ネットでの評価はそれほど悪くなかったのだが、バックヤードと間違えそうな「個室」笑に案内された上に、料理もアレだったたため詳細を書くのはやめておきます…
2日めは宮島へ。広島駅から山陽本線で宮島口へ。
宮島口からはJR西日本フェリーで宮島へ。
厳島神社の有名な大鳥居。支柱は埋まっているのではなく海中へ置かれているだけらしい。総重量60トン
厳島神社を拝観。平日だったが外国人観光者が多くいた。インバウンドはほんとにすごいですな。宮島はメジャーだけど、え?こんなところにまで?という場所にまで来てるからね。
お土産を買うため「博多屋」さんへ。揚げもみじまんじゅうと「がんす」をいただく。がんすというのは魚のすり身をあげたものらしい。
このお店はオーダーを受けてから揚げてくれるので、できたてを味わえるのだが、ここの「がんす」が、広島へ来てから食べたものでいちばん美味しかったかも笑
その後、しばらく散策してから広島空港へ。
空港内のオイスターファームという店で軽く飲みながら、飛行機を待つ…
つもりだったのだが、想像していたより料理が美味しくて…
かきフライ、かきとたこのカルパッチョ、かき塩辛、かきの天ぷらなどをいただき、かきご飯で締めて普通にガッツリ行ってしまった。
試合結果は残念だったが、楽しい二日間だった。