ダイニチ WebShop限定 カフェプロ(Cafe Pro) コーヒー豆焙煎機 5段階 MR-F60A

ダイニチ WebShop限定 カフェプロ(Cafe Pro) コーヒー豆焙煎機 5段階 MR-F60A

ダイニチの家庭用のコーヒー豆焙煎器。結論から書くと、これは相当良いものでした。

主な特徴は以下の通り。

  • 焙煎のムラが少ない
    • 熱風を生豆に吹きつけて豆を回転運動させてムラを少なく焙煎できる
  • コンパクト
    • 底面が241mm x 186mm、高さが280mmとコンパクトサイズで大きめの電気ケトルといった感じ
  • 5段階の焙煎レベルを選べる
    • レベル1 ライト・ロースト
    • レベル2 シナモン・ロースト
    • レベル3 ミディアム・ロースト
    • レベル4 ハイ・ロースト
    • レベル5 シティ・ロースト
  • 連続焙煎可能
    • 一回の焙煎量は60g。わが家では200g/週ぐらい消費するのでやや少なめだが、連続焙煎できるため、
      • 120g(2回焙煎分)を常にストックしておく
      • ストックに手が付いたら120g焙煎し新しくストックにする
    • というサイクルが良い感じでまわっている
    • 15分焙煎後の10分冷却で普通に素手で触れるレベルまで冷える
  • チャフが飛ばない
    • 自宅焙煎での悩みの一つである「チャフ」が上部のチャフコンテナに集められ外に飛ばない。これは嬉しい
  • 煙が出ない
    • これも自家焙煎の悩みの一つだと思うが、焙煎中に煙がでない
  • メンテナンスが楽
    • 焙煎が終わったら、上部のフタとチャフコンテナに付着しているチャフをブラシで取り除く
    • 汚れが目立ってきたら、洗剤を使い丸洗いすればOK
  • 比較的静かな運転音
    • メーカーサイトでは約55〜60dbで普通の会話音とあり、近隣の家から苦情がくるようなことは無いと思うが、運転中の部屋でテレビを見るのは少し厳しいかな?という感じ
  • 消費電力1300W
    • 消費電力は多めなので電子レンジやオーブンなどと併用する場合は注意が必要

↑レベル4で焙煎した豆