使っているNative Instruments Expansionのまとめ。Native Instrumentsのサイトでは二重購入かどうかの確認が難しいので備忘として(実際に二重購入した経験あり)
-
Anima Ascent
- 現代的なジャンルベンディングなポップスからヒントを得た、ビンテージシンセ、ハイブリッドキー、ポップなパーカッション。
-
ASTRAL FLUTTER
- スライス、チョップ、リアレンジされたサンプルで構成されたエクスペリメンタル・ヒップホップの新たな領域
-
Body Mechanik
- ポストパンク、エレクトロニック、シンセポップ、ニューウェーブの系譜を継ぐ、EBMの圧倒的なサウンド
-
Burnt Hues
- ファンク、ジャズ、ソウルなどが融合するアンダーグラウンド・ヒップホップの、サンプルを多用する自由奔放なスタイル
-
BYTE RIOT
- 旧式ビデオゲーム、初期型コンピューター、改造ハードウェアの8ビットサウンドが満載のレトロワールド
-
CARIBBEAN CURRENT
- カリビアンミュージックの豊かな伝統とモダンなクラブサウンドとリズムのフュージョン
-
CAVERN FLOOR
- 太いキック、突き刺すようなハット、シャープなシンセやメロディーでモダンテクノの深淵へ
-
CERTIFIED GOLD
- 現代のトラップやヒップホップに適した良質なサウンド力強いユニークなドラム、太いベース、ヒットチャート向きのフックが融合
-
CHROMATIC FIRE
- インダストリアル・テクノからイーストコースト・ヒップホップまで、幅広いサウンドを網羅
-
Crate Cuts
- クラシックなソウル、ジャズ、ファンクのルーズなサウンドをサンプリングしたダウンテンポのヒップホップ ビート
-
Certified Gold
- 現代のトラップやヒップホップに適した良質なサウンド力強いユニークなドラム、太いベース、ヒットチャート向きのフックが融合
-
DECODED FORMS
- 象徴的なブレイク、スペーシーなパッド、鋭いスネアなど、ポストジャングルの多彩なサウンドを収録
-
DEEP MATTER
- ベルリンテクノ
-
DROP SQUAD
- パワフルなドラム、ウォブル、シンセ、MASSIVEの太いベースなど、ダブステップに最適なサウンド
-
ELASTIC THUMP
- ファンク、R&B、ハウスミュージックのフュージョン
-
Electric Touch
- R&Bやポップに最適な、斬新なリフ、コード、リックが満載のキット
-
Faded Reels
- ローファイ・ヒップホップの色褪せたミックステープの特質を捉えた、荒削りな質感のキット、淡いテクスチャー、ビンテージシンセのプリセット
-
GOLDEN KINGDOM
- ヒップホップ王朝の扉を開く、ダーティーでガッツのあるスタジアム級のサウンド
-
HALCYON SKY
- アンビエント・エレクトロニカ
-
Ignition Code
- ジャンル最大のヒット曲に触発された、ビッグルームテクノの迫力のサウンド
-
Infinite Escape
- マイクロハウスとミニマルの捉えどころのないサウンド。グリッチノイズを配したトリッピーなサウンドを多数収録
-
LAZER DICE
- ディープなリズムと個性的なサウンドデザインが施されたフューチャーベースのサウンド
-
LILAC GLARE
- 最先端のポップスやR&B向けのサウンドとメロディー
-
Lockdown Grind
- トラップロール、 象徴的なドラム、メランコリックなシンセ、クールなアトモスフィアなど、UKドリルの激しさを捉えた拡張音源
-
LONDON GRIT
- アンダーグラウンド・グライムシーン
-
LUCID MISSION
- トランス系EDM
-
Magnetic Coast
- 未来的なエッジを持ちながらもゆったりとしたヒップホップ。ジャジーなコード、カラフルなシンセ、秘蔵のドラムサウンドを収録
-
MARBLE RIMS
- ウエストコースト・アーバンのレイドバックなリズムとファンキーなヴァイブ
-
MOLTEN VEIL
- テックハウスサウンド
-
Neo Boogie
- 現代の音楽制作に適した、アップリフティングなクラシックファンクのサウンド
-
NEON DRIVE
- シンセポップサウンド
-
PLATINUM BOUNCE
- パワフルなヒップホップ、ダーティーなサウスビート、R&Bなど、ラジオやクラブヒット向けのファットなビート
-
Pure Drip
- 808スタイルのドラム、鮮やかなシンセ、クールなメロディック・チョップでチャート向けのビートメイキングに最適な拡張音源
-
QUEENSBRIDGE STORY
- Havocが厳選したサウンド
-
Rhythm Source
- 荒削りで力強い、進化したドラムンベースのサウンド
-
Sacred Futures
- 黄金期のサウンドに新鮮なひねりを加えた、ヒップホップ、トラップに適した拡張音源
-
SOLAR BREEZE
- インディーエレクトロニカ向けの多彩なサウンド
-
Timeless Glow
- クラシックハウスの魅惑のサウンド。弾むようなドラム、ジャジーなコード、ソウルフルなボーカルチョップ、低いキーのベースなど
-
Trill Rays
- ヒットチャート上位を占めるボーカル重視のサウンド
-
TRUE SCHOOL
- Old school + new school = TRUE SCHOOL
-
VELVET LOUNGE
- フューチャーソウル
-
Warped Symmetry
- ダンスフロアの領域を遥かに凌ぐシンプルながら心地よいサウンド。そして世代を超えたエレクトロニックミュージックの作成に最適な拡張音源。
-
Soul Magic
- 半世紀に渡る本格的なソウルサウンド、アコースティックキット、生ベース、エレクトリックピアノやオルガン、チューンドパーカッションの無限のキャラクター